2015年5月30日

横浜大空襲から70年

今から70年前の5月29日、横浜の街はアメリカ軍の無差別空爆により、死者・行方不明者1万5千人という大きな被害を受けた。いわゆる「横浜大空襲」である。


1945年5月29日午前9時15分、B29爆撃機など約600機が横浜上空に現れ、1時間にわたり焼夷(しょうい)弾などを投下。官庁街をはじめ、被害は中区、西区、神奈川区、南区、磯子区、保土ケ谷区、鶴見区など広域に及んだ。

正確な数は不明なままだが、犠牲者は1万5千人を超えるとも。投下された焼夷弾の量は10万人を超す死者を出した東京大空襲の1.5倍にあたるとされる。戦後70年の今年、我々はこうした歴史の事実をしっかり学ばねばなるまい。

2015年5月25日

青葉繁れる好季節

広辞苑で薫風(くんぷう)を引いてみた。「南風」「温和な風」「かんばしい風」「南薫」「青嵐(あおあらし)」「薫る風」などとある。まさに5月に相応しい風だ。


木々の若葉が盛んに青く茂っていく時期。その生命力に溢れた様は、我々の気持ちを間違いなく前向きにしてくれる。梅雨に入るまで、しばらくはこの清々しさを存分に楽しみたい。

2015年5月20日

交際5年目に突入!


先日、愛車の法定12カ月点検を済ませてきた。自宅と恵比寿の往復や月に1~2度の河口湖研修センターとの往復などオープンカーにしては結構酷使していると思っていたのだが、整備の専門家からはエンジンは絶好調とのお墨付き。すでに6万キロ近く走っているので、来年くる2度目の車検でタイヤ交換は必須のようだ。これからもよろしく!

2015年5月15日

無駄遣いは許さぬ!


住民税、固定資産税、自動車税、さらには国民健康保険料などなど。5月に入って各税の納税通知書が一気に送られてきている。我々のような自営業者には給料天引きといった制度はなく、全て納付書で支払わなければならないので、負担感がずっしりと圧し掛かってくるのだ。国よ、都道府県よ、市区町村よ、無駄遣いは許さぬ!

2015年5月10日

もみじ饅頭と四拍手

GWの家族旅行で訪ねた宮島で「七浦堂」という老舗のもみじ饅頭屋さんに出会う。おばあちゃんと孫と思しきお2人が店頭で静かに客をもてなす。他店のようにクリーム餡やチョコレート餡などはなく、こしあん一種類のみのラインナップ。味も至ってシンプルだ。



旅行のシメに訪れたのが出雲大社。一般的には「いづもたいしゃ」と呼ばれるが、正式には「いづもおおやしろ」という。出雲大社の参拝は「二拝四拍手一拝」が作法。諸説あるようだが、江戸時代までは神社によってまちまちだった作法を明治政府が「二礼二拍手一礼」と簡素に統一した際、いくつかの神社が古い作法を守り続けた…という説が有力だ。

本殿をその後方から撮影。写っているウサギのオブジェは平成の大遷宮を祝って製作されたもの。いずれにせよ、本殿は古代日本の荘厳さが感じられる重厚な佇まいだ。

2015年5月5日

朝ドラ・大河を巡る旅

毎年この時期に出かける両親を連れての旅行。今年から不便の少ない国内に行き先を変更。第一回のテーマ(?)は「朝ドラ・大河を巡る旅」だ。


NHKの大河ドラマ「花燃ゆ」の舞台である山口県萩市を皮切りに、前回の朝ドラ「マッサン」の故郷、広島県竹原市へ。途中、安芸の宮島や広島市街に滞在し、その後島根県にある世界遺産の石見銀山と松江城へ。そして、旅の締めは出雲大社に参拝する。

レンタカー移動のため、未だにタバコを吸う母親も気兼ねなくスパスパ。トイレにもすぐ寄れるので、とても満足げだ。悪天候が予想されたが、初日は驚くほどの快晴に恵まれている。