2019年12月27日

事務所のキッチン


年末で何かと外での飲食が増える時期。部屋にいる時くらいは出来る限り自炊を心がけたい。事務所のキッチンには IHヒーターが1口しかないのだが、調理スペースはこれで充分。いつもの自作弁当もここで。

2019年12月20日

Bistro アサヒスタンド


お世話になっているFMラジオ局の忘年会。報道部門のメンバー8人でこじんまり。伺った東京ミッドタウン近くにあるビストロの料理が素晴らしく、大満足の夜。ここしばらくは忘年会が続く。

2019年12月13日

日本「読解力」15位


先日の読売新聞トップ記事。文章読みのレッスンで最近感じていることがデータにも表れた形だ。いわゆる「読み書き」の能力が落ちているということ。文章を自然に音声化するには書き手の意図と文章のクセを捉えなければならない。読みや喋りが上手くなりたいのであれば、読む練習だけでなく、書く鍛練もすべし!

2019年12月6日

AMG卒業公演2019


講師としてお世話になっているアミューズメントメディア総合学院の卒業公演へ伺った。私は1年生の担当なので、2年生に会うのは久しぶり。成長した姿を目の当たりにして心踊る。年が明けると、彼らは声優事務所の所属オーディションに挑む。公演は日曜日まで。

2019年11月29日

ゼロ商品でノーストレス


最近はカロリーゼロや糖質ゼロに加え、プリン体ゼロの商品も多く販売されている。上手く利用して、ストレスのない節制を!

2019年11月22日

ボジョレー・ヴュー

恵比寿の行きつけ「ふさ助」にあった3年前のボジョレー・ヌーボー。ママが常連さん達に振る舞って、というより毒味(?)を迫ってくださった...(笑)


ヌーボーはフランス語で「新しい」という意味なので、「古い」となると、ボジョレー・ヴューということになるか。結果はNG。フレッシュさは当然ないが、かと言って深みが出ている訳でもないのだ。ボジョレー・ヌーボーは新鮮なうちに頂くべし!

2019年11月15日

首都大→都立大


八王子などにキャンパスを持つ「首都大学東京」が来年度から「東京都立大学」に呼称を戻す。こうなると、東急東横線「都立大学駅」の駅名変更談義が再燃してくる可能性も。大学はとうの昔に移転しているのだ。個人的には開業当時に使われていた「柿ノ木坂駅」が好み。

2019年11月8日

目黒の干し柿


干し柿がいい具合になってきた。事務所近くの空地で、野菜作りが趣味のおばあさんが作っているもの。毎年少し分けて下さるのだ。感謝。

2019年11月1日

ハロウィンは神社へ


災害が相次いだ今秋。「無病息災」と「安寧秩序」を願い、事務所近くの碑文谷八幡宮を参拝。そう言えば「ハロウィン」は元々秋の収穫を祝う宗教行事。他国の文化もいいが、「五穀豊穣」に感謝するなら、仮装せずとも神社へ。私は日本の風習を大切にしたい派だ。

2019年10月25日

AMG学院祭2019


講師をさせていただいているアミューズメントメディア総合学院の学院祭に伺う。私は基本的に「しゃべり」のレッスンが中心なので、普段お目にかかれない勇姿に心踊る。

2019年10月18日

「VOYZ BOY」1周年


VOYZ BOY」1周年ライブを拝見しに、お台場のDiver City Tokyoへやって来た。 ヤツらの勇姿を確かめてやろうではないか! 

2019年10月11日

おろ抜き大根


三浦の農家の方から「おろ抜き大根」を頂いた。間引きをする際に出る大根の若芽。塩ゆでした後、小分けにして容器保存する。1リットルのタッパーで4個分。1つは冷蔵庫、3つは冷凍庫に入れておく。しばらくはおろ抜き大根責めの毎日だ…(笑)

2019年10月4日

茶の湯の世界


80才になる母が藤沢市内で開いている茶道の教室。掃除や稽古の準備などは父の役割なのだが、骨折後のリハビリで入院中のため、今月は私が参上つかまつった。四季折々に装いを変えてのおもてなし。茶の湯の世界は実に奥深い。

2019年9月27日

青切りみかん


三浦の自宅マンション近くにある市場で熊本産「青切りみかん」が14個で298円!青切りは極早生の中でも早い時期に収穫されるみかんで、何と言っても香りの良さが特徴だ。

2019年9月20日

いだてん「民族の祭典」


15日放送の大河ドラマ「いだてん」は見応えたっぷり。タイトルは「民族の祭典」。幻の東京オリンピック決定への経緯、ベルリン五輪を国威発揚に利用したナチス、韓国併合下の日本代表としてマラソンで金を獲得した孫基禎選手らの苦悩。知っておくべきエピソードが満載だ。

2019年9月13日

草原の少女ローラ


NHKの朝ドラ「なつぞら」に登場する架空のアニメ「ミルコスまんが広場~大草原の少女ソラ」の元ネタはこの作品と思われる。作品のテイストも好きだったが、何と言っても大杉久美子さんの歌う主題歌が秀逸! ちなみに、ローラは世界名作劇場の放送枠ではない。

2019年9月6日

一体何をしたんだ?!


2ヶ月ぶりの血液検査の結果を昨日聞きに行ったのだが、数値が全て優秀すぎて先生に驚かれてしまった。一体何をしたんだ?!と。別に辛いレベルの制限ではないので、食事管理はしっかり続けていきたい。夜分の糖質摂取は極力抑えるべし。酒はそのまま!(笑)

2019年8月30日

神宮外苑「森のビアガーデン」


先日、行きつけのバー恒例のバーベキュー大会が神宮外苑「森のビアガーデン」で行われた。私のテーブルは私が焼き係を担当。バーベキュー奉行の血が騒ぐ。8月も終わるが、夏気分はまだしばらく感じていたい。

2019年8月23日

ルーフキャリア計画


相棒「トコット」に市販のルーフキャリアを載せるため、まずはダイハツ純正のシステムベースを取り付けた。各所にブラックのアクセントをあしらっているので、色合いも中々いい。今のところ、上に載せるキャリアも黒を予定。これで、キャンプやバーベキューの道具を載せるスペースが増える。

2019年8月15日

終戦の詔勅 (玉音放送)


1945年(昭和20年)8月15日の正午から流された、いわゆる玉音放送。昭和天皇自らのお声で大平洋戦争の終結が告げられた。その内容を熟知している方は意外に少ないのではないだろうか。現代語訳付きのYouTube動画を貼っておく。功罪をとやかく語る前に、史実の全てをありのままに知ることが何より大切だと私は思う。


YouTubeの映像使用に関して
映像は「YouTube」に掲載されているものをブログに埋め込む形でご覧頂いています。無断でダウンロードする行為は違法となりますのでご注意ください。

2019年8月9日

ギプスシューズ


右の足平側面の骨にヒビが入り、取り外し可能な簡易ギプスを1カ月付けることに。整形外科でお借りしたシューズは次回の来院時に返却しなくてはならないので、Amazonで自分用を購入。色を合わせてサンダルも購入。コーディネートは完全だが、頻繁に使いたいものではない。

2019年8月2日

わたしの引越歴

私がこれまで住んできた場所をまとめてみた。自宅の他に個人事務所を設置した辺りからは、かなり頻繁に引っ越している。引越しは成長の証とも言われるが、それにしても引っ越しすぎ??(笑)

★自宅

この世に誕生

・鎌倉/神奈川県鎌倉市梶原
・江ノ島/神奈川県藤沢市片瀬海岸

新潟放送入社

・新潟/新潟市西区小針
・新潟/新潟市中央区女池

フリーに転身

・新宿/東京都新宿区北新宿
・新宿/東京都新宿区西新宿
・横浜/横浜市青葉区青葉台
  (↓この段階から個人事務所設置↓)
・三浦海岸/神奈川県横須賀市津久井
・鎌倉/神奈川県鎌倉市由比ガ浜
・南葉山/神奈川県横須賀市秋谷
  (↓現在の自宅↓)
・三崎口/神奈川県横須賀市長井


★個人事務所

・浜松町/東京都港区海岸
・田町/東京都港区三田
・笹塚/東京都渋谷区笹塚
・青山/東京都港区南青山
・代々木/東京都渋谷区代々木
・広尾/東京都渋谷区広尾
・恵比寿/東京都渋谷区恵比寿西
  (↓現在の事務所↓)
・都立大学/東京都目黒区平町

★研修センター

・富士山麓/山梨県南都留郡富士河口湖町大石


2019年7月26日

ノンスメル「炭&白檀」


自宅マンションの除湿剤を全て新しい物に交換した。クローゼットや押入れを中心に12個。「炭」に惹かれて買ったのだが、「白檀」の香りが強く、部屋は一気にお寺の風情。落ち着く。

2019年7月19日

いつもと違う投票所


期日前投票はどの投票所でも出来るので、今回はいつもと違う投票所に出向いてみた。投票所それぞれに特徴があって面白い。

2019年7月12日

7月盆?8月盆?


全国的に「お盆」は旧暦の時代のまま「8月中旬」に行うのが一般的だが、東京や神奈川などでは明治の新暦導入と同時に時期を移して「7月中旬」をお盆とする地域が多い。三浦半島にあるホームセンターはすでにお盆グッズ一色。お盆が明けると本格的な夏が来る。梅雨明けが待ち遠しい。

2019年7月5日

油揚げのピザ


簡単に作れる「油揚げのピザ」。油揚げにもチーズにも糖質はほとんど含まれないので、ダイエットにはぴったりのメニューだ。フライパンで油揚げを両面焼いて、そこにスライスチーズ半分をのせ、ケチャップを適量。焼き上がったら、青のりを振りかける。お好みでタバスコを。サクサクして実に美味い。

2019年6月28日

岡田健史「鼓動」


岡田健史くんのファースト写真集「鼓動」。写真集を買うこと自体久々だが、男性の写真集は初めてかもしれない。昨秋のドラマ「中学聖日記」で有村架純さんの相手役を務めた時から気になっている俳優。どこか昭和風情漂う男気に一発で惚れた。長く応援していきたい。

2019年6月21日

ひまわりの笑顔


三浦の自宅マンション裏に広がる畑の隅で、ひまわりがおおらかに笑っていた。本格的な夏が待ち遠しい。

2019年6月14日

2段式の弁当箱


弁当箱を2段式に新調。一緒に詰めるとご飯の熱がおかずに伝わり、痛みが早くなる心配があるが、2段式なら別々なので問題なし。容量は550ml から600ml へ。 食べ過ぎないように「女子的サイズ」は堅持する。

2019年6月7日

事務所のテレビは32型


お酒でも飲みながら、ソファに座ってドラマや映画を見る時間は至福のひととき。書棚や机ありきでスチールラックの幅を決めた関係で、 以前からの32型しか置けなかったのだが、視聴距離は2㍍以上あるので、 本来は43型くらいでも対応可能なのだ。ん~、 欲しい。

2019年5月31日

SPORTS & BEAUTY

小型のスポーツバッグを探していたところ、ちょうどいいサイズの商品をネットで発見。基本的にはレディース物のようだが、色を選べば男でも問題ない。ボストンタイプとスクエアタイプ両方を購入。



実はこれ、見た目はスポーツバッグだが、なんとランチバッグとして売られているもの。最近は仕事場に弁当を持っていくことが多いので、保冷・保温ができるバッグなら一石二鳥だ。作りもしっかりしている。

2019年5月24日

声優学科26期生


アミューズメントメディア総合学院声優学科で1年生のレッスンがスタート。私の担当は「伝達基礎」。喋りや読みを中心とした授業で、実際のラジオ番組を想定して様々な課題にチャレンジしてもらう。内容もこれまでよりブラッシュアップ。戦いの火ぶたは切って落とされた!

2019年5月17日

劇場でのスマホいじり


映画中にスマホをいじるなどありえない。液晶の明かりが回りに迷惑をかけていることを何とも思わない無神経さ。先日観劇したミュージカルの冒頭でも、上演中のスマホいじりを観客に控えるよう、しつこいほどアナウンスが繰り返されていた。理由などない。世代も関係ない。スマホ肯定派の意見を聞いて殺意すら覚えるのは私だけ?

2019年5月9日

腐女子、うっかりゲイに告る


NHKドラマ「腐女子、うっかりゲイに告る」が好調だ。妻帯者の彼氏と付き合っているゲイの高校生がBL好きの同級生女子からの告白を受け入れるも、上手く振る舞えない葛藤を描く。クイーンの楽曲、声優の小野賢章くんを登場させるなど、繊細な演出が胸に刺さるドラマだ。

2019年5月4日

卒業生とサシ飲み

この春「AMG」を卒業したばかりの男子と新宿でサシ飲み。こちらは普通に飲んでいるつもりだったのだが、大人と飲むのは初めてだと言われ、襟を正す(笑)


10年くらい前までは良く飲みに付き合っていたのだが、ここ数年は年齢差もあり、機会をあまり設けていなかった。得るものも多いので、今後は折をみて時間を作っていこうと思う。

2019年4月26日

7,000キロ突破



相棒の軽自動車「ミラトコット」の総走行距離がようやく7000キロを突破した。 納車から8カ月が経ったが、トラブルもなく順調そのもの。ファミリーで乗るには少し窮屈だが、 1~2人での利用なら軽で充分。税金も保険も燃費もお得となれば、選ばない手はない。

2019年4月19日

照明で変わる生活


北欧デンマークの照明を紹介していたNHK「世界はほしいモノにあふれてる」の中で、日本の灯りは明るすぎると指摘していたことに共感。食事を済ませた後は照明を落とし、出来る限りゆったりとした気分で過ごしたいものだ。

2019年4月12日

人生初の投薬治療


人間ドックの結果、血圧と血糖値のみ高いとのことで、人生初の投薬治療へ。しばらくは朝食後に2つの錠剤を飲む。先生からはまずは夕食での炭水化物を減らしつつ、飲酒については糖質を含むビールや日本酒ではなく、ウイスキーなどを中心にと。禁酒の必要はなし。これで治療と言えるのか?!(笑)

2019年4月5日

「令和」のアクセント


「令和」のアクセントは「明治」と同じ扱いがいいのでは?昭和の場合、冒頭が「ショ」と鮮明な音なので、平板でも聞き間違うことは少なかったが、令和を平板で発音した場合は、滑舌が甘いと「レ」がメやエに聞こえてしまう。言葉の美しい響きからしても、私は明治の「メ」と同じく「レ」を高く読むのが妥当と考える。

2019年3月29日

カティサークはいかが?


アカデミー賞の作品賞に輝いた「グリーンブック」で主人公の黒人天才ピアニスト、シャーリーがいつも飲んでいたスコッチウイスキーが「カティサーク」。初めて買って飲んでみたが、評判どおり飲み口が実に素直だ。ちなみに、私のお気に入りは「ジェムソン」と「カナディアンクラブ」。いずれも角瓶並みで買える。

2019年3月22日

コツコツ貯まる緑色


財布を新調。風水でお金がコツコツ貯まりやすいという緑系に。使いやすさを考え、免許証とETCカード、交通カードなどは別にした。せっかくなので、事務所のデスクまわりも整理。100均グッズで一気にすっきりだ。

2019年3月15日

エンタメのお値段


直接勧誘されて伺う演劇などは単なる「客」ではなく「物言わぬ関係者」にならざるを得ないことが多々。招待ならまだしも、なぜ金を払ってまで色眼鏡をかけねばならないのだろう。私情抜きでコスパを判断するのが本来の消費者心情。そう考えると、映画のチケット(1800円)は実に手頃だ。

2019年3月10日

東京大空襲

昭和20年(1945年)3月10日は東京大空襲のあった日。この日、東京の下町はアメリカ軍の焼夷弾(しょういだん)による大規模空爆を受け、人類史上最悪の10万を超える人々が犠牲となった。東京は1944年11月から翌年5月までの間にのべ106回の空襲を受けたが、「東京大空襲」とは最も犠牲者の多かった3月10日の空襲を指す。

焦土と化した東京市本所区(現在の墨田区両国付近)
戦時下とは言え、これだけ非人道的な殺りくを繰り返した敵方には計り知れないほどの憎悪を禁じ得ないが、1951年、日本政府は「サンフランシスコ平和条約」により賠償請求権を全て放棄することとなった。

こうした数々の空襲は軍事施設のみならず、市街地も標的とされていることから、無差別爆撃と言わざるを得ず、戦争犯罪ではないのかとの声は今も根強い。しかし、むやみに過去を糾弾することなく、過去の事実をしっかりと受け止め、多くの犠牲を無駄にしてはならないという強い信念を持って行動したからこそ、日本の繁栄がもたらされたことも事実。我々はその道程をしっかりと心に刻み、次の世代へと伝えていかなくてはならない。


※使用している画像について
画像はフリー百科事典「ウィキペディア」に掲載されている東京大空襲のページより引用致しました。すでに著作権の保護期間が終了しており、出典を明示した上での使用は差し支えないとのことです。

2019年3月1日

三浦海岸桜まつり


三浦海岸桜まつりの真っ只中。去年より花の咲き具合が遅く、一部は今がちょうど満開。菜の花とのコントラストも抜群だ。ライトアップは2月いっぱいのはずだったが、いまだご覧の様に華麗な花々を照らしてくれている。「河津桜」が終わると、まもなく「ソメイヨシノ」の開花だ。

2019年2月22日

きょうは何の日?

2月22日は数字の語呂合わせ(ニャン、ニャン、ニャン)から「猫の日」とされている。猫好きの文化人・学者などで構成された「猫の日実行委員会」が一般社団法人「ペットフード協会」と協力し、1987年に制定した。猫は干支に入れてもらえなかったかわいそう(?)な動物。記念日くらい設けてやってもいいのかもしれない。


そして、今日はニュージーランドの地震から8年目にあたる日。日本人28人を含む185人が死亡した。私も10年ほど前にクライストチャーチを訪れたことがあるのだが、街並みが絵画のように美しかったのを覚えている。写真は崩壊前のクライストチャーチ大聖堂。莫大な修復費がかかるとのことで、残念ながら解体されるに至った。


翌月に起きた東日本大震災の被害があまりにも大きかったので、ニュージーランド地震の話題は日本ではあまり報道されなくなってしまった。ちなみに、大聖堂のほど近くに2013年8月、紙管を使った仮設の聖堂がお目見えした。設計を担当したのは日本人建築家の坂茂(ばんしげる)さんである。

そして、忘れてはならないのが島根県が独自に制定している「竹島の日」。島根県の公式サイトでは詳細に「竹島」を取り上げ、断固たる主張を貫いている。映像は2013年秋に公開された、外務省が初めて制作した竹島の広報ムービー。


韓国側の暴挙は言わずもがな、事態を見過ごしてきた歴代政権のだらしなさに糾弾の矛先が向かっていることも承知の事実。「北方領土」と「尖閣諸島」の問題を含め、日本政府には今こそ毅然とした態度を取ってもらいたいものだ。

ちなみに、次にご覧頂く動画は韓国の外交部(外務省)が制作した広報ムービーの日本語版。韓国人は幼少の頃から「独島(ドクト)教育」を徹底的に受けて育つため、この小さな島が民族意識の象徴になってしまうほど思い入れが強い。無論、この主張は客観的歴史研究において愚説と言わざるを得ず、どこか恨み節(感情論)が先立っている印象だ。



ただ、この問題で最もとがめられるべきは「無関心」でいることなのだと私は考えている。そもそものPR不足や根本的な教育に問題があると言ってしまえばそれまでなのだが、それならそれで自力で知識を得た上で考えを持てばいいのだ。無知である自分を放置していること(=無関心)こそ、最も恥ずべき行為。思想の左右など問うている場合ではない。

※YouTubeの映像に関して
映像は権利者サイドが無償で公開しているものですが、ダウンロードする行為は「違法」となりますのでご注意下さい。当ブログではYouTube映像を「共有」させて頂く形でご紹介しています。視聴すること自体に何ら問題はありません。