2021年12月24日

オフィスの大掃除


ロフトからオフィスを臨む。今日は一気に大掃除。実にコンパクトな生活空間。ミニマム生活万歳!🙌

2021年12月17日

500円の干支飾り


ダイソーでゲットした干支飾り。来年は寅年。上段に牛が座っていられるのもあと半月だ。価格は500円。

2021年12月11日

百円玉記念日


百円玉記念日。昭和32年(1957年)の12月11日、鳳凰の初代百円玉が発行された。ちなみに2代目が稲穂、現行の桜は3代目で、最も長く使われている硬貨だ。

2021年12月3日

新宿三丁目「REGBAR」


新宿三丁目にある「REGBAR」へ伺う。カジュアルモダンな空間が刺さる。お薦めしたいバーのひとつだ。

2021年11月23日

勤労感謝の日=新嘗祭


🎌奉祝 新嘗祭🎌

新嘗祭は宮中祭祀の中で最も大切な位置づけとされているもので、「五穀豊穣」に感謝を捧げる日。食べられることの有り難さに改めて思いを寄せ、きょうは全て自炊にて過ごす。

2021年11月18日

六本木の紅葉スポット


六本木ヒルズの木々がすっかり色づいてきた。紅葉込みの森タワーを撮影できるのはここだけ。11月も下旬に差し掛かる。

2021年11月12日

南郷上ノ山公園


車で晩秋の葉山へ。南郷上ノ山公園の銀杏が見事に色づいていた。朝の空気が清々しい。

2021年11月5日

河口湖の紅葉


河口湖の研修センターへ母、弟と3人で滞在。紅葉真っ盛り。青空とのコントラストが絶妙だ。恒例の紅葉祭りは23日まで。

2021年10月29日

オフィスで一汁三菜


東京滞在時の夕飯はオフィスで頂くことが多い。今夜は有り合わせの物で質素に。一汁三菜は守るべし!

2021年10月22日

傍若無人な輩


何度もアナウンスしているにもかかわらず、平気でシートを向かい合わせにするご婦人たち。余計なお世話だが、優しくキレてやった。傍若無人。バーで騒ぐグループ客もしかり。酒は好きだが、回りに迷惑をかける輩は嫌いだ。行き付けの店でキレる訳にはいかないので、そういう時は静かに立ち去るのみ。

2021年10月15日

サッポロ一番の箱買い


災害備蓄も兼ねて、お気に入りの袋麺を箱買い。サッポロ一番の塩らーめんとみそラーメン。この2種は常備しておきたい。

2021年10月8日

赤穂浪士の墓所


三浦の自宅へ帰る途中、京浜急行の始点である泉岳寺駅で下車。赤穂浪士の墓所がある高輪の泉岳寺へ。

2021年9月30日

おろ抜き大根


間引きで出る「おろ抜き大根」。スーパーにはあまり出回らない三浦でお馴染みの秋の味。微かな苦味が格別だ。

2021年9月23日

季節外れの向日葵


三浦の自宅近くに季節外れの向日葵が一輪咲いていた。夏を終わらせたくないのかい?明日も暑くなるようだ。

2021年9月18日

82才で新車購入?!


1年半後に免許を返納予定の母が最後の新車購入。日産デイズの黒。中々渋い。教習所からもお墨付きを頂いている運転技術だが、 彼女はすでに82才。私と弟が常に目を見張らせておかねばなるまい。

2021年9月10日

得も言われぬ高揚感


東京大会メダルセレモニーのBGM。作曲したのはNHKの大河ドラマ「青天を衝け」のメインタイトルを手がけている佐藤直紀さんだ。「海猿」「ウォーターボーイズ」「グッドラック」のタイトル曲も担当。今作は確実に彼の代表作となるだろう。得も言われぬ高揚感が堪らない。

2021年9月3日

初めての車検


初の車検が終了。軽に乗るようになって5年が経つが、使用環境を総合的に考えると大満足。2人までユースなら軽で充分。何よりコスパがいい。取り急ぎ、ちゃんとキャリア載せねば!

2021年8月27日

サマーフィルムにのって


サマーフィルムにのって。単なる恋愛物にあらず。直球の青春群像が爽快。SF、 時代劇の要素もあり、世代を選ばない。ラストに号泣。後ろにいたJK3人は嗚咽状態だった。夏を締めくくる傑作。お薦めしたい。

公式サイト

2021年8月20日

抗原検査ペン


夏期休暇明け最初の対面レッスンで抗原検査を行う。結果は陰性。まずは一安心。千円未満で手に入れられる抗原検査キット。唾液のみで結果は15分で出る。簡易検査だが、心強い。

2021年8月15日

76回目の「終戦の日」


1945年(昭和20年)8月15日の正午から流された、いわゆる玉音放送。昭和天皇自らのお声で大平洋戦争の終結が告げられた。その内容を熟知している方は意外に少ないのではないだろうか。現代語訳付きのYouTube動画を貼っておく。功罪をとやかく語る前に、史実の全てをありのままに知ることが何より大切だと私は思う。

YouTubeの映像使用に関して
映像は「YouTube」に掲載されているものをブログに埋め込む形でご覧頂いています。無断でダウンロードする行為は違法となりますのでご注意ください。

2021年8月6日

ワクチン接種1回目


住民票のある「横須賀市」での集団接種の予約が未だ始まらない中、提携している声優事務所の親会社が運営する職域接種を受けられることになった。打つのはモデルナ製。2回目の予約は接種後に会場で行えるとのことだ。急きょ舞い込んだ案内に感謝しかない。

2021年7月29日

小玉すいかが200円!



地元の直売所で三浦産野菜が1袋100円と格安で売られていた。 今が夏野菜の全盛期。小玉すいかはなんと200円!

2021年7月24日

昭和天皇の時は?


菅総理を擁護するつもりはないが、天皇陛下の開会宣言の際に菅さんと小池さんが遅れて起立したのは、元々立つ予定がなかったからでは?前回の東京五輪では昭和天皇だけがお立ちになっていたのである。途中から立ったことが炎上の原因。何とも間が悪い。

2021年7月15日

ミンミンゼミ鳴いた?


オフィス近くでミンミンゼミの鳴き声を確認した。今から「新宿中央公園」へ緊急出動。セミマニアの好奇心が高まる!

2021年7月9日

モロヘイヤだし


モロヘイヤだし。茹でたモロヘイヤを細かく刻んで、ネギ、鰹節、めんつゆ、豆板醤を入れて混ぜる。特有の粘りがご飯とよく合う。

2021年7月2日

銀河鉄道999/GALAXY EXPRESS


最近、マクドナルドのCMで流れているゴダイゴの「銀河鉄道999/GALAXY EXPRESS」。思春期に差し掛かった少年の心に力強く寄り添ってくれる歌詞、イントロから引き込まれる秀逸なメロディー展開。今も色褪せない名曲だ。

2021年6月25日

3足=190円


靴下が3足でなんと190円。私は消耗品に金をかけない主義。神奈川県民ご用達の衣料品店「タカハシ」にて。

2021年6月18日

トマト入り塩らーめん


朝食に好物のサッポロ一番塩らーめん。豚肉、キャベツ、たまねぎ、ピーマンなど具だくさんでいただくのが美味い。トマトを入れると爽やかな風味が楽しめる。

2021年6月11日

オフィスのロフト


オフィスのロフト。玄関ポーチ、シャワールーム、トイレの真上に 設けられている。半分はベッドスペースとして、もう半分は収納空間に。手前に籐製のソファーとミニテーブルを置いて寛ぎスペースにしている。

2021年6月4日

ライフ=Amazon


Amazon 経由でスーパー「ライフ」の宅配サービスを利用した。お米や豆乳などの重いものから野菜や肉などの生鮮食料品まで網羅している。送料は¥390かかってしまうが、Amazonと同じ感覚で利用できるというのは実に便利だ。

2021年5月28日

朝ドラ「おかえりモネ」


連続テレビ小説「おかえりモネ」は宮城の気仙沼で育った18才の少女が気象予報士になる夢を叶え、世の中や故郷のために奮闘する物語。主題歌はBUMP OF CHICKENの「なないろ」。朝にぴったりの爽やかなメロディーが、自然や空を愛でた清々しい映像とシンクロしている。

2021年5月21日

ここはレストラン


作詞家の伊藤アキラさんが亡くなった。享年80才。この木何の木、青雲のうた、ラムのラブソングなど名曲は数知れない。心に焼き付いているのが今は亡き「すかいらーく」のイメージソング「ここはレストラン」。高校のころバイトをしていたすかいらーくの店内でしきりに流れていたのが懐かしい。涙がこみ上げる。

2021年5月14日

海辺に住むきっかけ


「ビーチボーイズ('97)」は私が海辺に住むきっかけになったドラマ。私の暮らし方を変えた作品と言っても過言ではない(笑)。反町隆史&竹野内豊W主演で、月9では初めて男の生き様と友情を描いた異色作だ。本格的な夏を前に全話見直し中!

2021年5月7日

夏は水出し緑茶


急須で入れる水出し緑茶。熱いお茶を冷まして頂くと、風味も甘みも飛んでしまうので、冷たい緑茶は断然「水出し」がいい。暑い夏にはぴったりの飲み物だ。

2021年4月30日

捨てられぬレコード


段ボールに入れたまま押入れに眠っていた昔のレコードを厳選して寝室の書棚に並べてみた。全てデジタル化してしまえばいいのだが、針を落とす時のワクワク感がやめられない。すでに観賞20枚目!

2021年4月23日

3度目の緊急事態


3度目の新型コロナ緊急事態宣言が今日決定される。期間は4/25(日)~5/11(火)の17日間。前回の宣言がザルのような生ぬるい内容だっただけに、都民がどこまで従うかは未知数。私にとって酒提供がNGになるのが一番の打撃だ。

2021年4月16日

イケメン四銃士


かつて私がアナウンサーとして在籍していたBSN新潟放送の若手男性アナ4人によるユニット「イケメン四銃士」がセカンドシングルをリリース。新潟を離れて26年が経つので、後輩とは言っても、実はこの4人と面識はないのだが、華やかに活躍している姿が実に誇らしい。中々素敵な曲ではないか!

2021年4月9日

海見え物件の価値


私が所有する三浦半島のマンションを売ってもらえないかという相談が寄せられた。電話をしてきた不動産屋によると、コロナ禍で「海見え物件」の価値が上がっているのだとか。震災後、海辺の物件は敬遠されがちと聞いていたが、今になって需要が高まるとは驚きだ。

2021年4月2日

新宿三丁目「呑者家」


今夜は久々に日本酒を。3種飲み比べセットが人気メニュー。値段は900円! 2年ぶりの再会となった25才男子とのサシ飲み。成長した姿を見るのは実に嬉しい。

2021年3月26日

次亜塩素酸水


次亜塩素酸水。アルコール消毒液が潤沢に手に入るようになってからも継続使用している。帰宅時の手指消毒はアルコールだが、キッチンや身の回りの消毒、携帯用スプレーはこれ。手指にも使えるので便利だ。

2021年3月19日

深夜の買い出し


深夜、中野坂上駅前のスーパー「ライフ」へ。さすがに22時を過ぎると客の姿はまばら。お気に入りのひとときだ。オフィスの冷蔵庫は容量が小さいので、商品はコンパクトなサイズを選ぶ。豆乳は横置きに出来るフタ付きのもので!

2021年3月11日

大震災から10年



震災直後に行われた宮城県気仙沼市の階上(はしかみ)中学で行われた卒業式。彼の答辞は今も忘れない。あれから10年。災害時の避難計画を綿密に立て、最低3日間耐え得る備えをしておくこと。助け合いは必要だが、まずは自分達を守るべし!

2021年3月10日

あれから76年

昭和20年(1945年)3月10日は東京大空襲のあった日。東京の下町はアメリカ軍の焼夷弾(しょういだん)による大規模空爆を受け、人類史上最悪の10万を超える人々が犠牲となった。東京は1944年11月から翌年5月までの間にのべ106回の空襲を受けたが、「東京大空襲」とは最も犠牲者の多かった3月10日の空襲を指す。


焦土と化した東京市本所区(現在の墨田区両国付近)

戦時下とは言え、これだけ非人道的な殺りくを繰り返した敵方には計り知れないほどの憎悪を禁じ得ないが、1951年、日本政府は「サンフランシスコ平和条約」により賠償請求権を全て放棄することとなった。

こうした数々の空襲は軍事施設のみならず、市街地も標的とされていることから、無差別爆撃と言わざるを得ず、戦争犯罪ではないのかとの声は根強い。しかし、むやみに過去を糾弾することなく、過去の事実をしっかりと受け止め、多くの犠牲を無駄にしてはならないという強い信念を持って行動したからこそ、日本の繁栄がもたらされたことも事実。我々はその道程を心に刻み、次の世代へと伝えていかなくてはならない。


※使用している画像について
画像はフリー百科事典「ウィキペディア」に掲載されている東京大空襲のページより引用致しました。すでに著作権の保護期間が終了しており、出典を明示した上での使用は差し支えないとのことです。

2021年3月4日

夕食は7時まで


食生活を改善するようになってから、夕飯を頂くのは7時までと決めている。今夜は6時過ぎに恵比寿の人気中華店「舞香」にて。お気に入りの味噌ラーメン。味噌の旨味とコクがしっかりと感じられる極上の一品だ。

2021年2月26日

天空の特等席


オフィスのロフトスペースに階下から移動した籐ソファーと新調したサイドテーブルを置いてリラックスエリアの完成。このテーブル、引き出しが付いているので何かと便利だ。

2021年2月19日

2月22日

2月22日は数字の語呂合わせ(ニャン、ニャン、ニャン)から「猫の日」とされている。猫好きの文化人・学者などで構成された「猫の日実行委員会」が一般社団法人「ペットフード協会」と協力し、1987年に制定した。猫は干支に入れてもらえなかったかわいそう(?)な動物。記念日くらい設けてやってもいいのかもしれない。



そして、22日はニュージーランド地震から10年目にあたる日。日本人28人を含む185人が死亡した。クライストチャーチを訪れたことがあるが、街並みが絵画のように美しかったのを覚えている。写真は崩壊前のクライストチャーチ大聖堂。莫大な修復費がかかるとのことで、残念ながら解体されるに至った。


翌月に起きた東日本大震災の被害があまりにも大きかったので、ニュージーランド地震の話題は日本ではあまり報道されなくなってしまった。ちなみに、大聖堂のほど近くに2013年8月、紙管を使った仮設の聖堂がお目見えした。設計を担当したのは日本人建築家の坂茂(ばんしげる)さんである。

そして、忘れてはならないのが「竹島の日」。島根県の公式サイトでは詳細に「竹島」を取り上げ、断固たる主張を貫いている。映像は2013年秋に公開された、外務省が初めて制作した竹島の広報ムービー。


韓国側の暴挙は言わずもがな、事態を見過ごしてきた歴代政権のだらしなさに糾弾の矛先が向かっていることも承知の事実。「北方領土」と「尖閣諸島」の問題を含め、日本政府には今こそ毅然とした態度を取ってもらいたいものだ。

ちなみに、次にご覧頂く動画は韓国の外交部(外務省)が制作した広報ムービーの日本語版。韓国人は幼少の頃から「独島(ドクト)教育」を徹底的に受けて育つため、この小さな島が民族意識の象徴になってしまうほど思い入れが強い。無論、この主張は客観的歴史研究において愚説と言わざるを得ず、どこか恨み節(感情論)が先立っている印象だ。



ただ、この問題で最もとがめられるべきは「無関心」でいることなのだと私は考えている。そもそものPR不足や根本的な教育に問題があると言ってしまえばそれまでなのだが、それならそれで自力で知識を得た上で考えを持てばいいのだ。無知である自分を放置していること(=無関心)こそ、最も恥ずべき行為。思想の左右など問うている場合ではない。

※YouTubeの映像に関して
映像は権利者サイドが無償で公開しているものですが、ダウンロードする行為は「違法」となりますのでご注意下さい。当ブログではYouTube映像を「共有」させて頂く形でご紹介しています。視聴すること自体に何ら問題はありません。

2021年2月11日

建国記念の日

2月11日は「建国記念の日」。神話を記した日本書紀に登場する初代天皇「神武天皇」が即位した日を建国日と定めたものである。戦前は「紀元節(きげんせつ)」として祝っていたが、戦後GHQが行った国家神道の解体政策「神道指令」によって祝日から削除された。


戦後、反対派も多く存在する中で紀元節を復活させようという動きが年々高まりを見せ、昭和42年(1967年)に復活。呼称は戦前の「紀元節」ではなく、「建国記念の日」となって再び祝日の仲間入りを果たした。

西暦に置き換えると、神武天皇の即位は紀元前660年。神話の登場人物に由来していることに多少の違和感はあるかもしれないが、日本人の根底に神話が厳然と横たわっていることを考えれば、それはそれで「あり寄りのあり」だと私は思っている。いずれにせよ、由来についてはしっかりと知っておきたい。 

2021年2月5日

北方領土の日

2月7日は「北方領土の日」。安政元年(1855年)、日露両国が初めて平和裏に両国の国境を「択捉(えとろふ)島」と「ウルップ島」との間に定めた「日魯(にちろ)通好条約」が結ばれた日にちなんで定められたものだ。


北方領土は北海道の東に位置する択捉(えとろふ)島、国後(くなしり)島、色丹(しこたん)島、歯舞(はぼまい)群島の四つの島を指す。第二次世界大戦の終戦直後にソ連(現ロシア)の軍隊が法的根拠なく侵攻し、以後ロシアが不法占拠を続けている。日本人の常識として全国民が共有すべき歴史的事実である。


ロシアの統計によると、北方領土エリアの人口は2009年現在16,396人。これだけの人達の故郷を奪ってしまうのだと考えると、容易に解決できる問題でないのはわかるが、終戦当時に北方四島で暮らしていた日本人は1万7千人程度。涙を呑んで故郷を捨てざるを得なかった日本人の思いも忘れてはならない。

不法占拠を続けるロシアに対しては日本人の一人として強い憤りを覚えるが、北方領土問題における歴代政権の怠慢が相手側の不逞を助長させてきたことも事実。何かしらの道筋を付けてもらいたいものだ。

2021年1月29日

京王バス「渋64系統」


恵比寿でのレッスン終わり、新オフィスまでは渋谷駅から中野坂上経由の中野駅行き京王バスに乗車する。所要時間は20分ほどか。朝も比較的ダイヤ通りに走ってくれているので結構使える路線だ。ありがたい。

2021年1月22日

新オフィスの機能性


西新宿エリアに借りた新オフィスをロフトの上から撮影。コンパクトながら機能性は高い。まだ完全に整っているわけではないが、生活はきちんと出来ている。ロフトでの睡眠も随分と慣れてきた。

2021年1月15日

オフィス兼セカンドハウス


西新宿五丁目駅5分の所にセカンドハウスとして借りたコンパクトなデザイナーズ物件。ロフト付きで天井が高いので狭さは全く感じない。明日デスクが搬入されれば、設備関係はほぼ揃う。あとは現オフィスの小物をマイカーで運ぶのみ。3往復は必要か。引越し業者は使わず。

2021年1月9日

再びの緊急事態


日本海側での大雪をよそに関東地方は快晴に恵まれた。毎週日曜は六本木のJ-WAVEへ。再びの緊急事態宣言が出されて最初の週末。さすがに繁華街の人出はまばらだ。

2021年1月1日

2021年新春



大晦日から2日までは片瀬江ノ島にある実家で母と2人で過ごす。3日が初仕事となり、また1週間休み。コロナ禍で例年よりは人出が少ないようには感じるが、近場で過ごそうという人たちが意外に多い。わが家の初詣は後日改めて。