フリーアナウンサー服部 陽介のブログへようこそ!服部 陽介はレポーター、キャスター、ニュースデスク、司会者、俳優、声優、ナレーター、パーソナリティ、講師等を生業として活動中。ごゆっくりどうぞ!
2013年9月29日
2013年9月27日
まだ最高裁があるんだ!
シネマヴェーラ渋谷で「実録!犯罪列島2」という特集上映が行われている。事件・犯罪・裁判などを題材にした様々な社会派映画を集め、3週間に渡って上映するという内容。私が見たのは「青い山脈」でメガホンを取った今井 正監督の「真昼の暗黒(1956年公開)」。毎日映画コンクールやキネマ旬報など、数々の映画賞を総なめにした作品だ。
1951年、単独犯だった容疑者が警察の執拗な尋問に堪え切れず、知り合い4人を共犯者に仕立ててしまうという実在の冤罪事件、いわゆる「八海(やかい)事件」を担当した正木ひろし弁護士のベストセラー『裁判官~人の命は権力で奪えるものか』が原作。冤罪の恐ろしさ、国家権力の横暴をリアルに描き話題を集めた。「まだ最高裁があるんだ!!」というセリフは1956年の流行語となっている。
当時まだ裁判が継続中だった実際の事件を扱ったため、撮影段階から製作中止の指示が出され、 裁判所や警察からも圧力がかかったという。しかし、今井監督は断固としてそれに屈さず、結局、大手配給網から締め出され、 独立プロダクションでの製作・配給に踏み切ることとなった。見ごたえのある傑作映画である。
1951年、単独犯だった容疑者が警察の執拗な尋問に堪え切れず、知り合い4人を共犯者に仕立ててしまうという実在の冤罪事件、いわゆる「八海(やかい)事件」を担当した正木ひろし弁護士のベストセラー『裁判官~人の命は権力で奪えるものか』が原作。冤罪の恐ろしさ、国家権力の横暴をリアルに描き話題を集めた。「まだ最高裁があるんだ!!」というセリフは1956年の流行語となっている。
当時まだ裁判が継続中だった実際の事件を扱ったため、撮影段階から製作中止の指示が出され、 裁判所や警察からも圧力がかかったという。しかし、今井監督は断固としてそれに屈さず、結局、大手配給網から締め出され、 独立プロダクションでの製作・配給に踏み切ることとなった。見ごたえのある傑作映画である。
2013年9月25日
2013年9月23日
2013年9月21日
富浦公園、午後3時。
この夏は本当に暑かったが、先週の台風を境に秋めいた気候に変わってきたような気がする。久しぶりに自宅へ帰り、近所を散策。自宅マンション名にも使われている「富浦公園」は小田和湾に面して作られた小さな公園。駐車場がないので、訪れるのは地元の人がほとんどだ。3年ほど前に遊具が新しくなったのだとか。気持ちのいい午後である。
2013年9月19日
移転が完了しました。
個人事務所の移転がようやく完了。同じマンションの同じ階での移動なので、今回は業者を使わずに作業をすることにしたのだが、おかげで、ここ2週間は毎日のように地道な荷物運びをする羽目に…。書棚など大型のものだけは友人に助けてもらい、ようやく終了したといった感じだ。
部屋は左右反転になっただけで、間取りは以前と同じ。わざわざ労力を使ってまで移転する意味があったのか…とも考えがちだが、溜まっていた資料や使わない衣装などを一気に処分できたことを考えれば、決して無駄な決断ではなかったと前向きに捉えたい。何より、賃料が月8000円安くなったことが最も大きな収穫なのだから。
部屋は左右反転になっただけで、間取りは以前と同じ。わざわざ労力を使ってまで移転する意味があったのか…とも考えがちだが、溜まっていた資料や使わない衣装などを一気に処分できたことを考えれば、決して無駄な決断ではなかったと前向きに捉えたい。何より、賃料が月8000円安くなったことが最も大きな収穫なのだから。
2013年9月17日
なんという事でしょう!
サザエさんの声を担当する加藤みどりさんのナレーションでお馴染み、「大改造!! 劇的ビフォーアフター」(朝日放送)。私の大好きな番組の一つである。2002年にスタートし、2006年3月に一旦レギュラー放送を終了。番組改編期の4月と10月に特別番組という形で放送を続けた後、2009年4月にレギュラー枠で復活した。
応募してきた人のリフォームを改装前から完成まで密着する番組で、年に1~2回、有名人のリフォームも取り上げる。先日(15日)の2時間スペシャルでは、中目黒の「三軒長屋の真ん中の家」が取り上げられた。番組クライマックスで、家族がリフォームの済んだ家と対面するシーン。まるで自分がそこにいて、一緒にその喜びを共有したかのような気分になれるのがこの番組の醍醐味。人気番組とあって、初期のリフォームがDVD化されている。
応募してきた人のリフォームを改装前から完成まで密着する番組で、年に1~2回、有名人のリフォームも取り上げる。先日(15日)の2時間スペシャルでは、中目黒の「三軒長屋の真ん中の家」が取り上げられた。番組クライマックスで、家族がリフォームの済んだ家と対面するシーン。まるで自分がそこにいて、一緒にその喜びを共有したかのような気分になれるのがこの番組の醍醐味。人気番組とあって、初期のリフォームがDVD化されている。
2013年9月15日
2013年9月13日
富士銀行?さくら銀行?
先日、CMナレーションのレッスン中に驚くことがあった。課題で扱った「みずほ銀行」の前身をほとんどの学生が知らなかったのである。5年ほど前は数人が手をあげてくれていたと思うのだが、今年はほぼ全滅といった状況。
「みずほ銀行」は2002年、「第一勧業銀行」「富士銀行」「日本興業銀行」が合併し、「みずほ銀行」と「みずほコーポレート銀行」に再編される形で誕生。この2行は今年の7月に統合され、新体制の「みずほ銀行」となっている。全国規模の都市銀行であることを考えれば、20歳を迎えようという彼らが知っていてもおかしくはない事実だ。
他のメガバンクについて申し上げると、「三井住友銀行」は「住友+さくら(三井+太陽神戸)」、「三菱東京UFJ銀行」は「三菱+東京+UFJ(三和+東海+東洋信託)」、「りそな銀行」は「大和+あさひ」という組み合わせ。
雑学の域ではあるが、銀行名のみならず、生命保険会社名、プロ野球の球団名、省庁名、政党名、市区町村名などを振り返ってみるのも面白い。何百年も前の日本史を学ぶより、こうした近・現代の知識の方がよっぽど有効であると思うのは私だけだろうか。
「みずほ銀行」は2002年、「第一勧業銀行」「富士銀行」「日本興業銀行」が合併し、「みずほ銀行」と「みずほコーポレート銀行」に再編される形で誕生。この2行は今年の7月に統合され、新体制の「みずほ銀行」となっている。全国規模の都市銀行であることを考えれば、20歳を迎えようという彼らが知っていてもおかしくはない事実だ。
他のメガバンクについて申し上げると、「三井住友銀行」は「住友+さくら(三井+太陽神戸)」、「三菱東京UFJ銀行」は「三菱+東京+UFJ(三和+東海+東洋信託)」、「りそな銀行」は「大和+あさひ」という組み合わせ。
雑学の域ではあるが、銀行名のみならず、生命保険会社名、プロ野球の球団名、省庁名、政党名、市区町村名などを振り返ってみるのも面白い。何百年も前の日本史を学ぶより、こうした近・現代の知識の方がよっぽど有効であると思うのは私だけだろうか。
2013年9月11日
2013年9月9日
2013年9月7日
2013年9月5日
2013年9月3日
2013年9月1日
登録:
投稿 (Atom)