2014年12月30日

今年最後の河口湖


年末の大掃除も兼ねて、研修センターのある河口湖へ。この時期は雪が降ることが多く、天候を見ながらの訪問となるのだが、今年は雪が全く降っていない。カレンダーなども新調し、新年の準備は万端だ。清々しい富士の勇姿に感謝。

2014年12月28日

リッター37km?!

スズキが軽自動車「アルト」のニューモデルを発売。今回のモデルは8代目となる。車両の重量を60キロも軽量化させ、ガソリン車トップの『リッター37km』という低燃費を実現させた企業努力には脱帽だ。


基本的に軽自動車には興味のない私だが、スズキの軽は昨年の「ハスラー」から気になっていた。「アルト」もセンスの良い仕上がりで、安っぽさを感じさせない。キャッチコピーは「好きになるのに、1秒もいらない」。軽自動車の未来を牽引してくれそうな魅力溢れる1台である。

2014年12月26日

御札のバトンタッチ

1年間お世話になった御札や御守りなどは授かった神社や寺院に納めるのが基本となる。初詣の際にお持ちになって、新しいものとバトンタッチさせるのがいいだろう。特設の「納め所」が置かれているはずだ。


直接出向けない場合などは、お近くにある比較的大きな神社仏閣にお納めする。その際も神社のものは神社へ、お寺のものはお寺へお納め頂きたい。ちなみに、神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮にはご覧のように「古神札納め所」があり、1年中いつでも納めることが出来る。

2014年12月24日

春キャベツの鍋


三浦半島では「春キャベツ」の収穫が盛んになっている。私はよくキャベツを鍋に入れるのだが、これが意外と美味い。白菜のように柔らかくなり過ぎず、ポン酢と合わせると甘みがぐっと引き立つのだ。豚肉や鶏肉との相性も抜群。皆さんも一度ぜひお試し頂きたい。三浦の春キャベツは3月上旬まで収穫が続く。

2014年12月22日

ニクロム線ヒーター

「ニクロム線ヒーター(COCORO@mode)」なるストーブを購入した。オール電化で石油を使う暖房器具が禁止されている自宅マンション。ベランダ側のリビングと和室ではエアコンを、通路側にある寝室ではエアコンが設置しにくいため、小型の電気ストーブを使っていたのだが、足元だけを暖める従来の小型ストーブではやはり部屋全体は暖まらない。


この商品はファンヒーターのように熱風を送るのではなく、じわじわと部屋全体を暖めてくれる「対流式」。空気も汚さず、肌の一か所だけが熱くなり過ぎることがなく、ほんわかと春のような(?)暖かさをもたらしてくれるのだ。

操作はツマミで「強/弱/切」を調節するだけ。タイマーすらついていないシンプル仕様だが、転倒時に通電をストップさせる安全装置と異常加熱防止装置がしっかり備わっている。高さ56センチと普通のストーブ並みに存在感もばっちり。レトロな外観は飽きを感じさせないデザインだ。Amazonや楽天ではなんと3000円台で購入できる。

2014年12月20日

100周年の東京駅

JR東京駅が開業100周年を迎えた。この丸の内駅舎が完成したのは1914年(大正3年)12月20日。関東大震災ではビクともしなかったが、太平洋戦争の空襲によって南北のドームと屋根・内装を焼失。戦後に修復されたものの、一部が2階建てのままで、ずっと中途半端な姿だったのである。


2007年に元の3階建駅舎への復元工事が始まり、2012年10月に完成。めでたく100周年という晴れの日を迎えた。記念suicaの販売で大混乱…という残念な一日にはなってしまったが、いずれにせよ、「東京駅」は未来に向けて新たな一歩を踏み出す。3月には「北陸新幹線」と「上野東京ライン」が開業。益々目が離せないスポットだ。

2014年12月18日

ミッドタウン・クリスマス


今年で8年目を迎えた六本木・東京ミッドタウンの「スターライトガーデン」。今年は“宇宙旅行”をテーマに、光の動きで星の浮遊感や宇宙の無重力感を演出している。画像はフラットな状態だが、ショーが始まると、イルミネーションが立体的に動き出す。鮮やかな青色の世界はこの時期にピッタリだ。

2014年12月16日

52.66%

衆議院選挙の投票率は「52.66%」と戦後最低を記録した。争点が曖昧だったこと、選挙戦が年の瀬になってしまったこと、マスコミが煽らなかった(煽れなかった)こと、投票日の天候が悪かったことなどなど様々な原因が挙げられるが、それにしても困ったものである。


確かに年末に解散・総選挙を設定したことに関しては、与党の「陰謀」とも言うべき嫌がらせであることは否めないが、投票を棄権するという行為も、それと同罪と言ってもいいほどの非国民ぶりだ。

「選挙教育」をどう次の世代へ植えつけていくのか。政治に過度な期待をする前に、我々中高年世代がもっと彼らを巻き込んでいくべきなのだろう。若年層がもっと投票に行けば、政治は自ずとそちらへ向いていくのだ。我々はそのことを声を大にして訴え続けていかねばなるまい。

写真は「東武ワールドスクウェア」にある25分の1スケールの『国会議事堂

2014年12月14日

卒業公演2014


講師としてお世話になっている専門校の卒業公演へ伺った。今年私のレッスンは1年生のみだったので、2年生の雄姿を見るのは1年ぶり。全クラスを見ることは出来なかったが、それぞれに成長した姿には頼もしさすら感じる。彼らは年が明けると、それぞれの所属先を決めるプロダクションオーディションに挑む。年末年始はしっかり休んでもらいたい。

2014年12月12日

今年の漢字は"税"

毎年恒例の「今年の漢字」に『税』が選ばれた。応募総数16万7613票の中で8679票と最も多かったのが『税』だったということで、消費税アップが国民生活に大きくのしかかっているのは確実だ。増税に伴う便乗値上げも横行し、我々の消費行動にも大きく影響が出ている。私も最近はすっかり弁当男子と化している。


「今年の漢字」は日本漢字検定協会が公表しているもので、2位以下は『熱』『嘘』『災』『雪』『泣』『噴』『増』『偽』『妖』と続いている。ちなみに、去年は五輪開催決定や災害復興に支援の輪が広がったことなどから『輪』であった。

『税』と言えば、タイミングよく(?)「住民税」と「固定資産税」の残り分を今日納めてきたばかり。ガソリンこそ値下がりしてくれているものの、年明けには食料品を中心に1000品目以上が値上げされるとのこと。デフレに慣れ過ぎた感覚を今こそ修正せねばなるまい。

2014年12月10日

期日前投票へGO!


本日、期日前投票を済ませてきた。通常の投票所はお住まいの町内に設置されるが、期日前投票は市区町村の役場か行政センターなどで行う。夜の8時まで投票できるので、14日(日)の投票へ行けない方は早めにお済ませを!

2014年12月8日

1枚52円の贈り物


年賀状のデザイン、今年はシンプルにこんな感じ。真ん中の空いた部分に数行手書きでコメントを添える。最近は多くても200枚前後と枚数は減ってきたのだが、メール1本でやりとり出来てしまう時代にあって、こうして手間をかける季節の挨拶は是非とも続けていきたいものだ。準備はお早めに!

2014年12月6日

突沸(とっぷつ)

テレビや新聞で大体的に取り上げられていたが、電子レンジやコンロなどで汁物やドリンクを温めた際に、急に沸騰して噴き上がる「突沸(とっぷつ)」いう現象が問題になっているそうだ。


国民生活センターによると、液体を加熱した時にうまく対流しないことなどが原因で沸点に達しても水蒸気の泡が出ないことがあり、その状態で振動を与えたり、加熱をし続けたりすると、突然泡が噴き出して中身が飛び散るというのだ。突沸に対しては以下の3つの対策が出されている。

① 電子レンジでは飲み物を温めすぎない
② 温めすぎた場合は1~2分待って外に出す
③ ガスコンロなどで汁物を温める時は火力を弱めにし、かき混ぜる

温めることの多い冬の時期、皆さんも充分ご注意頂きたい。

2014年12月4日

"棄権"という大罪

12月14日は衆議院選挙の投票日。昨今投票率の低さが問題になっているが、それを単に政治不信がもたらした事態と片付けてはならない。「棄権」は「何されても文句はありません」という意思表示であり、民主主義国家の主権者としての役割を放棄しているも同然なのだ。


私は「白票」でも投票する価値はあると考えている。投票率には反映されないものの、白票が何万票もあれば、それはそれで政治問題となりうるからだ。「誰がなっても同じ」などと言って投票に行かないのは怠慢以外の何物でもない。

「忙しくて投票に行けない」などはもっての外。バカげたことを言うのもいい加減にして欲しい。数日前から期日前投票は始まっていて、いつでも投票出来るようになっているのだ。我々の言動を見て次の世代の価値観は固まっていくもの。各々日本人として責任ある行動・発言をお願いしたい。

2014年12月2日

"波浪警報"発令中


月曜日の夕方から神奈川県の横須賀市と三浦市には「波浪警報」が出されたまま。午前1時、海辺に建つ自宅マンションにはかなりの強風が吹きつけている。三浦半島一帯は日中、気温が20度を超えるほど穏やかな天候だったのだが、北日本ではこれから本格的に雪が積もるのだとか。日本列島は本当に広い。