イブの夜に物件の内見。鶯谷のオフィスでの寝泊まりもついに限界となってきたので、年明け早々に手頃なワンルームへ移ろうと考えたのだ。西新宿五丁目駅と中野坂上駅が最寄り駅となる築10年のこの部屋、ロフト付のデザイナーズ物件で破格の安さ。広告を出したばかりだったらしいが、私が最初の案内客!
フリーアナウンサー服部 陽介のブログへようこそ!服部 陽介はレポーター、キャスター、ニュースデスク、司会者、俳優、声優、ナレーター、パーソナリティ、講師等を生業として活動中。ごゆっくりどうぞ!
2020年12月25日
2020年12月18日
2020年12月11日
2020年12月4日
2020年11月27日
2020年11月20日
2020年11月13日
Tシャツなら2枚
東京滞在の際、小さな洗濯物はオフィスの部屋の中にあるミニキッチンで手洗いしているのだが、意外に大変なのが脱水。検討の末たどり着いたのが大きめサイズの回転式野菜水切り。長袖シャツなら1枚、Tシャツなら2枚はいける!
2020年11月6日
都内最大のダイソー
2020年10月30日
2020年10月23日
通帳は人生の証
20年程前の通帳。三井住友銀行の前身である「住友銀行」と「さくら銀行」のもの。昨今は紙の通帳を廃止する流れが加速しているが、個人的には残して欲しいと思っている。紙の通帳は人が現実を生きてきた証。言わば人生の日記帳・アルバムなのだ。
2020年10月16日
一番搾り糖質0
キリン一番搾りの糖質0バージョン。正規のビールでは初。風味を損なわず糖質をカットした技術には脱帽する。酒税法改正でいわゆる「第3のビール」が値上がりし、「正規のビール」が値下がりする中、各社の競争が加熱してきた。
2020年10月9日
2020年10月2日
サッポロ一番塩らーめん
夏の引っ越し以降、中々進んでいなかった自宅マンションの片付けを一気に進める。
買物に出るのが面倒だったので、ランチは冷凍庫に眠っていたコーン、グリーンピース、粗挽き肉でサッポロ一番塩らーめん。ここにバターをのせて完成!
2020年9月25日
2020年9月18日
2020年9月11日
2020年9月4日
2020年8月28日
下町の旦那気分
この夏新調した浴衣。ネットで購入したものだが、カタログより実物の方が質感がいい。下町をこの姿で散歩すると、老舗店の旦那気分を味わえて楽しい。下駄の音も涼やか。せっかくなので、あと何度かは着てみるつもりだ。
2020年8月22日
2020年8月15日
玉音放送(終戦の詔勅)
1945年(昭和20年)8月15日の正午から流された、いわゆる玉音放送。昭和天皇自らのお声で大平洋戦争の終結が告げられた。その内容を熟知している方は意外に少ないのではないだろうか。現代語訳付きのYouTube動画を貼っておく。功罪をとやかく語る前に、史実の全てをありのままに知ることが何より大切だと私は思う。
YouTubeの映像使用に関して
映像は「YouTube」に掲載されているものをブログに埋め込む形でご覧頂いています。無断でダウンロードする行為は違法となりますのでご注意ください。
2020年8月7日
せこいだと?!(笑)
「服部さん、せこーい」
と返してきた。
少々カチンときたが、調べてみると、関西で使われる「せこい」には関東で言う「ずるい (羨ましい)」というニュアンスが含まれるらしいことがわかった。勉強になる。
2020年7月31日
2020年7月24日
春馬君と東北新幹線
三浦春馬君を起用したJR東北新幹線「新青森」開業のCM8部作。私はこれで彼のファンになった。とにかく素晴らしい作品だ。東日本大震災が重なったこともあり、印象深いCMだったが、改めて見ると泣けてくる。心よりお悔やみ申し上げたい。合掌。
2020年7月17日
2020年7月10日
2020年7月3日
2020年6月26日
2020年6月19日
2020年6月12日
2020年6月5日
2020年5月29日
2020年5月22日
2020年5月15日
2020年5月8日
2020年5月1日
2020年4月24日
2020年4月17日
2020年4月10日
2020年4月3日
2020年3月27日
2020年3月19日
2020年3月11日
忘れられぬ答辞
震災直後に行われた宮城県気仙沼市の階上(はしかみ)中学で行われた卒業式。彼の答辞は今も忘れない。あれから9年。災害時の避難計画を綿密に立て、最低3日間耐え得る備えをしておくこと。助け合いは必要だが、まずは自分達を守るべし!
2020年3月10日
「東京大空襲」から75年
昭和20年(1945年)3月10日は東京大空襲のあった日。東京の下町はアメリカ軍の焼夷弾(しょういだん)による大規模空爆を受け、人類史上最悪の10万を超える人々が犠牲となった。東京は1944年11月から翌年5月までの間にのべ106回の空襲を受けたが、「東京大空襲」とは最も犠牲者の多かった3月10日の空襲を指す。
焦土と化した東京市本所区(現在の墨田区両国付近) |
戦時下とは言え、これだけ非人道的な殺りくを繰り返した敵方には計り知れないほどの憎悪を禁じ得ないが、1951年、日本政府は「サンフランシスコ平和条約」により賠償請求権を全て放棄することとなった。
こうした数々の空襲は軍事施設のみならず、市街地も標的とされていることから、無差別爆撃と言わざるを得ず、戦争犯罪ではないのかとの声は根強い。しかし、むやみに過去を糾弾することなく、過去の事実をしっかりと受け止め、多くの犠牲を無駄にしてはならないという強い信念を持って行動したからこそ、日本の繁栄がもたらされたことも事実。我々はその道程を心に刻み、次の世代へと伝えていかなくてはならない。
※使用している画像について
画像はフリー百科事典「ウィキペディア」に掲載されている東京大空襲のページより引用致しました。すでに著作権の保護期間が終了しており、出典を明示した上での使用は差し支えないとのことです。
こうした数々の空襲は軍事施設のみならず、市街地も標的とされていることから、無差別爆撃と言わざるを得ず、戦争犯罪ではないのかとの声は根強い。しかし、むやみに過去を糾弾することなく、過去の事実をしっかりと受け止め、多くの犠牲を無駄にしてはならないという強い信念を持って行動したからこそ、日本の繁栄がもたらされたことも事実。我々はその道程を心に刻み、次の世代へと伝えていかなくてはならない。
※使用している画像について
画像はフリー百科事典「ウィキペディア」に掲載されている東京大空襲のページより引用致しました。すでに著作権の保護期間が終了しており、出典を明示した上での使用は差し支えないとのことです。
2020年3月6日
2020年2月28日
2020年2月21日
最大の恥は「無関心」
あす2月22日は数字の語呂合わせ(ニャン、ニャン、ニャン)から「猫の日」とされている。猫好きの文化人・学者などで構成された「猫の日実行委員会」が一般社団法人「ペットフード協会」と協力し、1987年に制定した。猫は干支に入れてもらえなかったかわいそう(?)な動物。記念日くらい設けてやってもいいのかもしれない。
そして、明日はニュージーランド地震から9年目にあたる日。日本人28人を含む185人が死亡した。10年ほど前にクライストチャーチを訪れたことがあるが、街並みが絵画のように美しかったのを覚えている。写真は崩壊前のクライストチャーチ大聖堂。莫大な修復費がかかるとのことで、残念ながら一旦解体されるに至った。
翌月に起きた東日本大震災の被害があまりにも大きかったので、ニュージーランド地震の話題は日本ではあまり報道されなくなってしまった。ちなみに、大聖堂のほど近くに2013年8月、紙管を使った仮設の聖堂がお目見えした。設計を担当したのは日本人建築家の坂茂(ばんしげる)さんである。
そして、忘れてはならないのが「竹島の日」。島根県の公式サイトでは詳細に「竹島」を取り上げ、断固たる主張を貫いている。映像は2013年秋に公開された、外務省が初めて制作した竹島の広報ムービー。
韓国側の暴挙は言わずもがな、事態を見過ごしてきた歴代政権のだらしなさに糾弾の矛先が向かっていることも承知の事実。「北方領土」と「尖閣諸島」の問題を含め、日本政府には今こそ毅然とした態度を取ってもらいたいものだ。
ちなみに、次にご覧頂く動画は韓国の外交部(外務省)が制作した広報ムービーの日本語版。韓国人は幼少の頃から「独島(ドクト)教育」を徹底的に受けて育つため、この小さな島が民族意識の象徴になってしまうほど思い入れが強い。無論、この主張は客観的歴史研究において愚説と言わざるを得ず、どこか恨み節(感情論)が先立っている印象だ。
ただ、この問題で最もとがめられるべきは「無関心」でいることなのだと私は考えている。そもそものPR不足や根本的な教育に問題があると言ってしまえばそれまでなのだが、それならそれで自力で知識を得た上で考えを持てばいいのだ。無知である自分を放置していること(=無関心)こそ、最も恥ずべき行為。思想の左右など問うている場合ではない。
そして、明日はニュージーランド地震から9年目にあたる日。日本人28人を含む185人が死亡した。10年ほど前にクライストチャーチを訪れたことがあるが、街並みが絵画のように美しかったのを覚えている。写真は崩壊前のクライストチャーチ大聖堂。莫大な修復費がかかるとのことで、残念ながら一旦解体されるに至った。
翌月に起きた東日本大震災の被害があまりにも大きかったので、ニュージーランド地震の話題は日本ではあまり報道されなくなってしまった。ちなみに、大聖堂のほど近くに2013年8月、紙管を使った仮設の聖堂がお目見えした。設計を担当したのは日本人建築家の坂茂(ばんしげる)さんである。
そして、忘れてはならないのが「竹島の日」。島根県の公式サイトでは詳細に「竹島」を取り上げ、断固たる主張を貫いている。映像は2013年秋に公開された、外務省が初めて制作した竹島の広報ムービー。
韓国側の暴挙は言わずもがな、事態を見過ごしてきた歴代政権のだらしなさに糾弾の矛先が向かっていることも承知の事実。「北方領土」と「尖閣諸島」の問題を含め、日本政府には今こそ毅然とした態度を取ってもらいたいものだ。
ちなみに、次にご覧頂く動画は韓国の外交部(外務省)が制作した広報ムービーの日本語版。韓国人は幼少の頃から「独島(ドクト)教育」を徹底的に受けて育つため、この小さな島が民族意識の象徴になってしまうほど思い入れが強い。無論、この主張は客観的歴史研究において愚説と言わざるを得ず、どこか恨み節(感情論)が先立っている印象だ。
ただ、この問題で最もとがめられるべきは「無関心」でいることなのだと私は考えている。そもそものPR不足や根本的な教育に問題があると言ってしまえばそれまでなのだが、それならそれで自力で知識を得た上で考えを持てばいいのだ。無知である自分を放置していること(=無関心)こそ、最も恥ずべき行為。思想の左右など問うている場合ではない。
※YouTubeの映像に関して
映像は権利者サイドが無償で公開しているものですが、ダウンロードする行為は「違法」となりますのでご注意下さい。当ブログではYouTube映像を「共有」させて頂く形でご紹介しています。視聴すること自体に何ら問題はありません。
2020年2月14日
マスコミ的正しさを疑え
筆者の主張に共感する。マスコミは対立の構図を煽るのではなく、事実を土台に是々非々の立場で様々に提案をしていくべき。印象や感情で「善悪」「正誤」をはっきりさせようという伝え方はもう古いのだ。マスコミならずとも、そういう主張の仕方をする人を私は支持したくない。
「反権力」は正義ですか/飯田浩司(ニッポン放送アナウンサー)
2020年2月7日
わが国固有の領土
2月7日は「北方領土の日」。安政元年(1855年)、日露両国が初めて平和裏に両国の国境を「択捉(えとろふ)島」と「ウルップ島」との間に定めた「日魯(にちろ)通好条約」が結ばれた日にちなんで定められたものだ。
北方領土は北海道の東に位置する択捉(えとろふ)島、国後(くなしり)島、色丹(しこたん)島、歯舞(はぼまい)群島の四つの島を指す。第二次世界大戦の終戦直後にソ連(現ロシア)の軍隊が法的根拠なく侵攻し、以後ロシアが不法占拠を続けている。日本人の常識として全国民が共有すべき歴史的事実である。
ロシアの統計によると、北方領土エリアの人口は2009年現在16,396人。これだけの人達の故郷を奪ってしまうのだと考えると、容易に解決できる問題でないのはわかるが、終戦当時に北方四島で暮らしていた日本人は1万7千人程度。涙を呑んで故郷を捨てざるを得なかった日本人の思いも忘れてはならない。
不法占拠を続けるロシアに対しては日本人の一人として強い憤りを覚えるが、北方領土問題における歴代政権の怠慢が相手側の不逞を助長させてきたことも事実。何かしらの道筋を付けてもらいたいものだ。
北方領土は北海道の東に位置する択捉(えとろふ)島、国後(くなしり)島、色丹(しこたん)島、歯舞(はぼまい)群島の四つの島を指す。第二次世界大戦の終戦直後にソ連(現ロシア)の軍隊が法的根拠なく侵攻し、以後ロシアが不法占拠を続けている。日本人の常識として全国民が共有すべき歴史的事実である。
ロシアの統計によると、北方領土エリアの人口は2009年現在16,396人。これだけの人達の故郷を奪ってしまうのだと考えると、容易に解決できる問題でないのはわかるが、終戦当時に北方四島で暮らしていた日本人は1万7千人程度。涙を呑んで故郷を捨てざるを得なかった日本人の思いも忘れてはならない。
不法占拠を続けるロシアに対しては日本人の一人として強い憤りを覚えるが、北方領土問題における歴代政権の怠慢が相手側の不逞を助長させてきたことも事実。何かしらの道筋を付けてもらいたいものだ。
登録:
投稿 (Atom)