2012年9月29日

あいみつ=相(合)見積

7年前に購入した葉山の自宅マンションが手狭になってきたこともあり、今年に入って物件を本格的に探していたところ、車で10分ほど離れた場所に建つ築20年(平成4年築)の中古マンションと出会う。先日売買契約を済ませ、現在リフォーム(内装)の段取りを進めているところだ。


通常、中古マンションは売主が部屋のリフォームを済ませた状態で売りに出すのだが、この部屋の場合、部屋のクリーニングはおろか、クロス(壁紙)もはがれたまま、玄関の床も無残にめくれ上がった状態。その代り、販売価格が相場の7割程度とかなり安価で出されていたという物件である。写真ではわかりづらいが、実はかなり汚れているのだ。

リフォーム代は自己負担なので、見積もりも慎重に行う。3社に見積もってもらったが(あいみつ)、大手業者はきめ細やかなサービスこそ充実しているものの、料金はそれなりに高く設定されてしまう。私は地元に根ざして20年、個人で経営されている内装業者を選ぶことにした。同じ内容の工事でも大手の約半額で済むというから驚きである。


葉山のマンションは海を真下に臨む眺望に関しては申し分なかったのだが、一人とは言え生活をするには部屋が狭く、3点ユニットで風呂・トイレは同室。友人や両親を招いてもゆっくり泊まっていってもらうことすら出来ない。

今回は50平米超の2LDK。決して広いとは言えないが、人を招くには充分な広さだ。多少遠くなったものの、食卓に座ったまま海を臨むことも出来る。仕事の合間で少しずつ部屋を整え、年内には移転を完了させたいと思っている。

2012年9月27日

「想うはあなた一人」


この時期一斉に咲き誇る「彼岸花」。日本では「曼珠沙華」とも呼ばれ、どちらかといえば縁起の悪い花とされているが、外国では品種改良も進み、観賞用の花として人気もあるという。ちなみに、彼岸花の花言葉は、「悲しい思い出」「想うはあなた一人」「また会う日を楽しみに」である。

2012年9月25日

MARLOWE/南葉山

世のスイーツ好きの間で知らぬ人はいないと言われる「マーロウのプリン」。その「マーロウ」の本店レストランが、私の住んでいる南葉山エリア(横須賀市秋谷)にある。


おもしろいのは、このビーカーをキレイに洗って直接お店に持っていくと200円が返金されるというシステム。ホームページを見てみると、環境問題に配慮しての対応なのだとか。プリンを入れるダンボール箱も、キレイなまま持っていくと30円で引取ってくれる。

国道134号線、葉山御用邸を越えて10分ほどの所にある「マーロウ(MARLOWE)」。店内の雰囲気、そして窓から見える景色も本当に素晴らしい。ディナータイムの料理メニューもオススメだ。

2012年9月23日

「炎の作戦」決行す!


先日取材のお土産に頂いた「自衛隊オリジナル団子~炎の作戦」。草もちにあんこが入った団子なのだが、実は12個中2個が激辛の団子になっているというロシアンルーレット型のお菓子なのだ。テレビ番組でも取り上げられた「炎の」シリーズのファーストバージョンで、自衛隊のロングセラーになっているという。自衛隊施設でしか手に入らないという意味では貴重なお土産である。

2012年9月21日

100円の吸水タオル


価値以上のものを探すのはとても楽しい。この吸水タオルも数ヶ月前に100円ショップでなにげなく買ったものなのだが、使ってみると思いのほか感触がいいのだ。最近同じ商品を補充しようと店に足を運んだところ、水色が品切れでどこにもない。5店舗をまわってようやく2枚だけ発見。これでしばらく充実した生活(?)を送れる。

2012年9月19日

「はちぷりお」の由来

「はちぷりお」という私のペンネームの由来について質問を頂いた。今から10数年前、当時の仕事場にいたある女性が私の所へかけ寄って来て、映画「タイタニック」の特集記事に載っていた、主演のレオナルド・ディカプリオさんを指さし、「この変顔のディカプリオ、服部さんにちょっと似てません?」と一言。


しまいには「ディカ」の部分をペンで消して「はち」と修正。ちょうどパソコンを購入したばかりだったので、早速メールアドレスに採用した。その後、アドレスとしてのみ使ってきたのだが、ブログを始めるにあたり、ペンネームとしても使わせてもらうようになったという訳である。ちなみに、今年はタイタニック号沈没からちょうど100年にあたる。

2012年9月17日

富士河口湖町、午後3時。


月曜日は車で河口湖のスタジオへ。台風16号の影響で雨が降ったり止んだりの天候。一瞬出た晴れ間に虹がかかった。気温は26度と都心に比べかなり過ごしやすい。日陰になっていて見にくいかもしれないが、この辺りでは稲刈りが一斉に始まっている。

2012年9月15日

お父さん犬、銀座でぐったり。

土曜の午後、秋葉原での仕事の帰り、久しぶりに銀座の街に繰り出してみた。土曜日とあって通りは歩行者天国に。真夏並みの暑さではあるが、夕方にさしかかり、日差しに直接照らされることはない。


どんな店がオープンしたのかは常にテレビなどでも紹介されるので知ってはいたが、かつて感じていた銀座の敷居の高さは全くなく、様々な世代の人、色々な国からの観光客が思いのままに買物や食事を楽しんでる。


「SoftBank」のショップ前を通りかかると、前日に予約を開始した携帯端末「iPhone5」を一目見ようと黒山の人だかり。「お父さん犬」もどこかぐったり疲れているようにも見える。それにしても、秋は一体どこへ行ったのだろうか…。

2012年9月13日

今に残る「春の小川」

東京の渋谷区から港区にかけて流れる「渋谷川」。渋谷駅から明治通り沿いの古川橋付近で今も流れを確認できる。実は、この「渋谷川」の支流「河骨川(こうぼねがわ)」こそが唱歌「春の小川」のモデルになった川。今ではビルに囲まれてその面影も感じないが、少なくとも100年前は都心にもそんな自然が溢れていたのだ。

 
♪♪ 春の小川
 
春の小川は さらさら行くよ 岸のすみれや れんげの花に
すがたやさしく 色うつくしく 咲いているねと ささやきながら
 
春の小川は、さらさら行くよ えびやめだかや こぶなのむれに
今日も一日 ひなたでおよぎ 遊べ遊べと ささやきながら
 
   
コンクリートの護岸になってしまった「渋谷(河骨)川」にも昔は両岸に草地の岸辺があって、悠々と流れを湛えていた。歌詞に出てくる「えびやメダカやこぶなの群れ」は今ではもう見ることは出来ないが、小田急線の代々木八幡駅の近くに「春の小川」の歌碑が残されている。都心の真ん中で昔を偲んでみるのも一興だ。

2012年9月11日

『リフレインが叫んでる』

自宅マンションのすぐ近く、国道134号線の「長者ヶ崎(葉山町)」から「横須賀市林」の交差点までを通称「西海岸通り」と呼ぶ。昔から横須賀市では「坂」や「通り」に愛称を付ける慣わしがあったようで、これも市民から募集した名称だ。


この通り沿いには風光明媚なポイントがたくさんあるのだが、途中にある県営立石駐車場は、松任谷由実さんの名曲「リフレインが叫んでる」の舞台になった場所である。


♪♪ リフレインが叫んでる
  
どうしてどうして僕たちは出逢ってしまったのだろう
こわれるほど抱きしめた
最後の春に見た夕陽はうろこ雲照らしながら
ボンネットに消えてった
 
ひき返してみるわ ひとつ前のカーブまで
いつか海に降りた あの駐車場にあなたがいたようで
 
どうしてどうして私たち離れてしまったのだろう
あんなに愛してたのに
岬の灯冴えはじめる同じ場所に立つけれど
潮風 肩を抱くだけ
 
 

きれいな夕焼けも出会ったばかりの二人には美しく眩しいものかもしれないが、別れる二人にとっては辛く切ない存在になってしまうのだろう。「西海岸通り」はそんな様々な恋愛模様を見つめてきたのである。

2012年9月9日

200円の高級緑茶

昔からずっと飲んでいる静岡・川根の「白瀧製茶」の煎茶。香り・味・出具合ともに申し分のないお茶だ。以前は母が買っていたものを分けてもらっていたのだが、最近は好きなものをネットで注文するようになった。煎茶のラインナップだけで20種類以上、価格も1袋(100g)が200円~3000円(税別)までと実に豊富に揃っている。


「どのくらい味が違うものなのだろう?」

私は600円のものを好んで頂いているが、試しに価格の一番安い200円のお茶と1000円のお茶を注文してみた。さすがに1000円のお茶に比べると味が大雑把ではあるものの、黙っていたら誰も200円とは気付かないほど上品な仕上がり。なお、一番人気は400円のお茶なのだそうだ。お茶好きの方には個人的に「白瀧初摘(600円)」をお薦めする。

2012年9月7日

巨大インテリア店

千葉市にある東京インテリア幕張店へ足を運んだ。「東京インテリア」は東北から関東、中部にかけて店舗を展開しているインテリア、家具、雑貨の専門店。「幕張店」は東京インテリアの中でも「超大型店」に位置づけられている。


建物の大きさ、駐車場の広さにまずは圧倒されるが、何よりその品揃えが半端無い。イスひとつ、カーテンひとつ、どれをとっても品数は「まだあるのか…」と思わせるほどとにかく多い。価格はニトリなどの格安店に比べると全体的に高め。雑な言い方をさせて頂くと、まさにピンからキリまでといった印象だ。家具をお探しの方は一度訪れてみて頂きたい。

2012年9月5日

ここは「横須賀市長井」

「横須賀市長井」。神奈川県の葉山町と三浦市のあいだに位置する港町。人口は海岸沿いに集中。野菜畑が広がり、奇岩の景勝地である荒崎海岸では海のレジャーが盛ん。古くから相模湾有数の漁業基地として栄えた町だ。


土地の人が「ごんげんさま」と呼ぶ長井の総鎮守「熊野神社」。 鎌倉時代に創建されたと言われている。神社入口の碑には、石段造成に寄進した江戸日本橋の魚問屋、干物問屋の名が刻まれ、漁業関係者の熊野信仰と「長井」と「江戸」のつながりがしのばれる。


長井海の手公園「ソレイユの丘」は南仏プロヴァンスがモチーフの体験型テーマパーク。1985年に日本へ返還された米軍の滑走路と米軍長井住宅の跡地に建設された。四季折々の花を楽しめる他、バーベキュー、農業体験、動物とのふれあいなど1日たっぷりと遊ぶことができる。入園は無料だが、駐車場代が一日1000円、各体験はそれぞれ有料。


私が住んでいる「秋谷」からは車で10分程。この時期は三浦半島の丘陵に広大なひまわり畑を見渡せる。今のマンションが手狭なため、近くに別の物件を探していたのだが、先日この「長井」に海を臨める手頃な物件を見つけたところだ。今後の交渉次第だが、条件が整えば前向きに買替を検討したいと思っている。

2012年9月3日

9月3日=すいみんの日


9月3日は「ぐっすり」という言葉の響きから「すいみんの日」なのだそうだ。昨年、睡眠健康推進機構という団体が睡眠やその障害に対する知識を広める活動の一環として定め、「世界睡眠の日(World Sleep Day)」である3月18日と合わせて年2回の「すいみんの日」を制定したという。快眠こそ健康の源。しっかりとした睡眠を心がけたい。

2012年9月1日

トンネルを抜けると、、、


自宅近くにあるトンネルの出口。逗子インターから国道134号線に抜ける山側ルートの最後にあるトンネルで、突き当ると南葉山(秋谷)の海が見渡せる。川端康成の「雪国」の冒頭ではないが、「トンネルを抜けると、そこは海であった…」という表現がぴったりの風情。私が気に入っている景色の一つだ。